韓国・大邱大学校 東亜細亜観光研究所との共同研究「韓国 浦項市 九龍浦地区の地域活性化」を行う
この講座は、韓国において大変珍しい「」が群集として現存している地域です。戦前の日本人が、韓国に住んでいた証の地域でもあります。ここは、慶尚南道 浦項市 九龍浦地区です。
現在、この歴史的遺産を活用した地域活性化を市民参加によって実施しようとしています。
講座開催期間:2008年5月~2009年2月までの7回実施。
※韓国KBSのニュース番組の中で特集されました。
〒808-0077
福岡県北九州市若松区用勺町16-28
TEL:093-772-3223
FAX:093-791-3514
MAIL:honebuto2011@gmail.com
by まちのカルシウム工房管理用 · 2009年3月1日
この講座は、韓国において大変珍しい「」が群集として現存している地域です。戦前の日本人が、韓国に住んでいた証の地域でもあります。ここは、慶尚南道 浦項市 九龍浦地区です。
現在、この歴史的遺産を活用した地域活性化を市民参加によって実施しようとしています。
講座開催期間:2008年5月~2009年2月までの7回実施。
※韓国KBSのニュース番組の中で特集されました。
※まちのカルシウム工房の公式FaceBookページでは、このホームページで伝えきれない活動の模様などをUpしています。 どうか、私たちの活動をFaceBookを使って、応援してください。
われら海岸探偵団は、平成26年7月に国土交通大臣表彰をいただきました。皆様に感謝です。
私たち”まちのカルシウム工房"はこの活動へ技術的支援での参加を行います。
平成27年11月に北九州市社会福祉協議会様より、毎年のカレンダー売上げ寄付に対しての感謝状を戴きました。皆様に感謝です。
フリマへ初めて出店される皆さんへ
「商品を買ってもらえる店作りとは」
1999年以来、地域活動を続けてきました。ここでの活動は、様々なことを教えてくれました。その時々の活動を通じて、気づくことが数多くありました。何気ない行為が、思わぬ効果を発揮することだってあります。あなたの生活の中で、お役に立ててもらえれば幸いです。